

気になるお店シリーズ エベレストキッチン
<2009年 第7号> 今回お邪魔したお店は7月8日にオープンした、ネパール料理のエベレストキッチンです。商店街から大谷公園に向かう道沿いにあります。店の名前は世界一の山エベレストにちなんで、誰もが知る一番の店になろうという思いでつけたと社長のプラカスさんは話してくれました...


「にしく市民活動支援センター」がオープン
<2009年 第6号> 市民一人ひとりが豊かに暮せる地域社会を目指して今年 3 月 23 日、従来の生涯学習支援センターから装い新たに「にしく市民活 動支援センター」として西区役所の中にオープンしました。担当 の職員は「生涯学習情報の提供とともにもう一つの活動の柱であ...


気になるお店シリーズ まるよし商店
<2009年 第6号> 白い色で囲まれた水産加工品のお店です。ご主人のよっちゃんがにこ やかに迎えてくれました。この地に店を出して21年だそうです。店の 正面と両側には干物や乾物などがきれいに並んで白い壁と調和していま す。次々とお客さんが来ます。ご主人にお客さんとのことで...


さわやかスポーツ大会
<2009年 第6号> 6 月 14 日にペタンクなど3種目に約 200 人が参加して開かれました。 ソフトバレーボール(稲荷台小学校) グランドゴルフ(大谷公園)


こんにちは、グループ! “鈴木太郎似顔絵教室”
<2009年 第6号> おもに藤棚地区で活動している元気なグループや明るい サークルを訪問します。 1回目の今回は毎月稲荷台小学校コミュニティで開か れている「鈴木太郎似顔絵教室」です。今回はノーベル賞 受賞の小林誠さんと益川敏英さんを 描きました。写真のほかに、生のモデ...


横浜開港150円商店街開催
<2009年 第5号> 横浜開港を日本が目覚めた日と位置付けて、“開港を祝い、港に感 謝しましょう”と商店街全体を150円均一ショップに見立て、各お 店で用意した150円の商品を、店頭に陳列し販売するイベントが開 かれます。(社団法人横浜市商店街総連合会主催、後援横浜市)。...
ぴかぴかの1年生おめでとう
<2009年 第4号> 4月6日稲荷台小学校では55人 の新入生が入学式を迎えました。体育 館では家族が見守る中を2年生と手 をつないで入場しました。校長先生か らは「学校ではみんなで助け合って勉 強や遊びをすることが大事です」とお 祝いの言葉がありました。...


5つの作業所のコラボで母の日ギフト こ♡らぶのキャンペーン第2弾
<2009年 第4号> 藤棚地区の福祉作業所など5か所が 力を合わせて、母の日のかわいい籠に 入ったギフトを作っています。 それぞれの作業所が協働してステキ なものを作ろうと去年のクリスマスに 始めて、今回は2回目です。 西区地域活動ホームはピーナッツバター&ブランクッ...


「地域の力」を力に 稲荷台小学校長 海野敏朗
<2009年 第4号> 日頃、地域の皆様には、ご協力・ご支援いただき まして、本当にありがとうございます。 海野校長 稲荷台小学校 子育て、人育ては、家族を土台に人間として積み上 げてきた生活の有り様や生活習慣を、代々引き継いで...


気になるお店シリーズ リサイクル・ショップ グリーン
<2009年 第4号> 開店して、今年で 5 年目。扱っている商品は、イタリアや国内の高級ブランドの品物で、スー ツで通常価格5~6万円のものを 5000 円程度 で販売しているそうです。洋服・毛皮・バック・ パンプス・着物・手作り品(例えば西陣織の帯...


久保町 原口さん最優秀賞獲得! ―全国消防団意見発表会―
<2009年 第4号> 平成 20 年度消防団員入団促進キャンペーンとして、2 月 25 日(水) に東京港区のニッショーホールで開催された総務省消防庁主催全国 消防団意見発表会において、久保町の原口創さんが最優秀賞を獲得 しました。...





