

昭和10年頃の私たちの町
<2009年 第9号> 『いなりだい 創立 80 周年記念副読本』 平成13年6月29日発行 稲荷台小学校制作から


支え合いとつながり みんなおいでよ 障害者に優しいハートフル商店街♪(西区のチラシから)
<2009年 第9号> 11月28日から12月5日まで西区役所主催で藤棚商 店街と一番街商店街にて「障害者に優しいハートフル商店街」 が開催されました。初日の28日は浜野西区長に続き、中奥 藤棚地区連合商店会会長が「これからは、商店街も福祉に協...


支え合いとつながり商店街のベンチ・車止め ②
<2009年 第8号> 私は、週に1~2度商店街を通ります。藤棚商店街でうれ しいのは、歩道に屋根がある部分が多く雨の日も傘をささず に歩けることや、道がきれいでベンチや車止めがあり、買っ た物を詰め直したり重い荷物をちょっと置いてほっとしたり できることです。...
♡秋のイベント目白押し♡
<2009年 第8号> 稲荷台小学校運動会 10/24(土)未就学児童や地域の人たちも参加! 西区民祭り 11/1(日)戸部公園・西前小学校・藤棚地区商店街 へそ祭り 11/3(火)藤棚・サンモール・ニコニコ商店街 稲荷台小学校PTAバザ...


気になるお店シリーズ クロちゃんの薬局・・・吉田薬局
<2009年 第8号> サンモール西横浜にある吉田薬局さんに伺いました。この お店には看板ネコのクロちゃん(メス、19歳)がいます。 道路工事中、生まれて間もない野良ネコをかわいそうに思っ たお店の方が箱を置いてネコの家を作って以来だそうです。...


こんにちは、グループ! 藤前結びの会
<2009年 第8号> 教室に入ると先生の綿引とみこさんから、「前結びでは、浴衣から留 袖まで手早く簡単に帯が結べて着物が着れます。帯を前で結んで後に回 すやり方で、手を後ろに回さなくても楽に結べます。」と伺いました。 ぐるりと体に回す帯板に特徴があって、紐を使っていないの...


福祉拠点「生活創造空間 にし」がオープン!
<2009年 第7号> 西横浜駅歩道橋側、国道 1 号線沿いに6月 1 日福祉施設「生活創 造空間 にし」が開所しました。地域活動ホーム「ガッツ・びー と西」(社会福祉法人横浜共生会)と就労サポートセンター「エ ヌ・クラップ」(社会福祉法人県央福祉会)の二つが協働し、障...


ケララフェスティバル 2009来て!見て!一緒にケララのお祭り気分を味わおう~♪
<2009年 第7号> 日時:2009年9月5日(土)~ 6日(日) 会場:西公会堂(入場無料) 11 時~18 時 ☆当日お食事コーナーにてインド料理が食べられ ます(有料) /お問合せは下記へ/ Tel045-771-7256(NPO 法人ケララ社広報部 鈴木)


こんにちは、グループ! “サンハーモニー”
<2009年 第7号> 素敵な音楽のグループのサンハーモニー を訪ねました。ヴァイオリンでグループの中 心である水澤真澄さんとヴィオラ 10 名によ る合奏団です。 この日はピアノの大木はる代さんも加わ ってのサマーコンサート(稲荷台小学校コミ...


支え合いとつながり① 商店街のベンチ・車止め
<2009年 第7号> 歩道にあるベンチはお客さんが一息入れるオアシスになっています。車止めもときには絶好の休憩スポットになります。商店街を利用しているお客さんに感想を聞いてみました。 よく買い物学習に児童と出かけますが、座って休憩されている方が子供に声をかけてくれます。お...







