さわやかスポーツ大会
<2009年 第6号> 6 月 14 日にペタンクなど3種目に約 200 人が参加して開かれました。 ソフトバレーボール(稲荷台小学校) グランドゴルフ(大谷公園)
こんにちは、グループ! “鈴木太郎似顔絵教室”
<2009年 第6号> おもに藤棚地区で活動している元気なグループや明るい サークルを訪問します。 1回目の今回は毎月稲荷台小学校コミュニティで開か れている「鈴木太郎似顔絵教室」です。今回はノーベル賞 受賞の小林誠さんと益川敏英さんを 描きました。写真のほかに、生のモデ...
横浜開港150円商店街開催
<2009年 第5号> 横浜開港を日本が目覚めた日と位置付けて、“開港を祝い、港に感 謝しましょう”と商店街全体を150円均一ショップに見立て、各お 店で用意した150円の商品を、店頭に陳列し販売するイベントが開 かれます。(社団法人横浜市商店街総連合会主催、後援横浜市)。...
ぴかぴかの1年生おめでとう
<2009年 第4号> 4月6日稲荷台小学校では55人 の新入生が入学式を迎えました。体育 館では家族が見守る中を2年生と手 をつないで入場しました。校長先生か らは「学校ではみんなで助け合って勉 強や遊びをすることが大事です」とお 祝いの言葉がありました。...
5つの作業所のコラボで母の日ギフト こ♡らぶのキャンペーン第2弾
<2009年 第4号> 藤棚地区の福祉作業所など5か所が 力を合わせて、母の日のかわいい籠に 入ったギフトを作っています。 それぞれの作業所が協働してステキ なものを作ろうと去年のクリスマスに 始めて、今回は2回目です。 西区地域活動ホームはピーナッツバター&ブランクッ...
「地域の力」を力に 稲荷台小学校長 海野敏朗
<2009年 第4号> 日頃、地域の皆様には、ご協力・ご支援いただき まして、本当にありがとうございます。 海野校長 稲荷台小学校 子育て、人育ては、家族を土台に人間として積み上 げてきた生活の有り様や生活習慣を、代々引き継いで...
気になるお店シリーズ リサイクル・ショップ グリーン
<2009年 第4号> 開店して、今年で 5 年目。扱っている商品は、イタリアや国内の高級ブランドの品物で、スー ツで通常価格5~6万円のものを 5000 円程度 で販売しているそうです。洋服・毛皮・バック・ パンプス・着物・手作り品(例えば西陣織の帯...
久保町 原口さん最優秀賞獲得! ―全国消防団意見発表会―
<2009年 第4号> 平成 20 年度消防団員入団促進キャンペーンとして、2 月 25 日(水) に東京港区のニッショーホールで開催された総務省消防庁主催全国 消防団意見発表会において、久保町の原口創さんが最優秀賞を獲得 しました。...
春の訪れをつげる豆まき 円満寺
<2009年 第3号> 2月3日は節分の日、久保町の円満寺では午後4時半過ぎから境内で豆まきが行われました。 庭にはみごとな白梅が花をつけている中、境内には約三百人の家族連れなどが詰めかけました。
西区はーとの会 5番目の事業所 生活支援センター 西 が開所式
<2009年 第3号> 精神障害者を支援する「西区はーとの会」が5番目の事業所である、「生活 支援センター 西」を開設して、1月27日に開所式を迎えました。 当日は浜野西区長を始めとしたおよそ100名のお客さまが来られて真新し...