top of page

楽しさでつながる折紙

  • 執筆者の写真: Echigo Takumi
    Echigo Takumi
  • 2020年2月20日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年8月6日

<2020年 第70号>

折紙は日本の伝統的文化で、起源は17 世紀以前に遡るとも言われています。たいていの人はこどもの頃に鶴や船を折って、みんなで楽しんだ思い出があることでしょう。

 2 月10 日、にしとも広場で折紙グループtremani(トレマニ)の岡本佳与子さん(写真左)と川崎聖恵(きよえ)さん(写真右)にお話を伺いました。お二人とも紙が好きそして指を動かすのも好きで、折り紙は楽しくてたまらないと言います。

 紙の大きさもいろいろで模様入りの紙もあって、花や手裏剣などを見せていただきました。そして子どもたちと折るときの会話は楽しく、家族や多くの人たちとのコミュニケーションにも役立つとのことで、折り紙は人びとの共生にもつながるような気がしました。



bottom of page