<2023年 第88号>
6~8月の4のつく日(4、14、24日)は願成寺の藤棚日限地蔵尊縁日です。
6月4日の初日は17時前から浴衣を着た親子連れや子供たちが集まってきました。屋台が開くのが待ちきれない様子で、開いた屋台に人が集中していました。広島風お好み焼き、綿あめにチョコバナナ、金魚すくいなどの縁日の定番が並びます。五平餅やカブトムシといった一風変
わった屋台もありました。カブトムシは安いものは600円からで高いものは1万円もしました。びっくりです。五平餅を出店していた方は、以前はたこ焼きをやっていたが人手不足になり五平餅を始めたそうです。人手不足の波が屋台にも押し寄せているのを感じました。
縁日とは神仏と縁を持つ日。参拝をすることで、いつもよりご利益が得られると言われています。記者も今まで参拝していなかった分お参りしようと思いました。