<2017年 第52号>
戸部大通りに面した、戸部4 丁目に松島館があります。今もって番台形式のレトロな銭湯として、小学生も学習の一環として訪れています。また、7月には幼稚園の年長さんが一時間の貸し切り銭湯として楽しく遊ぶ催しが、30 年以上続いています。
西伊豆から見た富士山が描かれた大きなペンキ絵は、男女両側を一日で仕上げているそうで、5 年ぐらいで描き替えるそうです。建物は戦時中空襲で焼かれ、新潟等から資材を運んで建て直し、現在に至っています。その証拠に、杉の一枚板が天井にきれいに並べられています。
各家庭にお風呂が普及している昨今では、お客さんが減少し西区内の銭湯は36 軒から5 軒に減りました。そんな中、松島館では本牧ふ頭から出た廃材を燃料の薪として使用するなど、存続に工夫をしている様子が窺えます。
温度計が指す湯温は44 度。湯上りに定番のコーヒー牛乳を飲めば、懐かしの味を思い出します。
定休日:2、7、12,17、22,27 日 問い合わせ:231-7435
